ワイヤレス(Bluetooth)のヘッドセットが使用可能な距離はどのぐらい?

Bluetoothとは近距離のデータ通信でさまざまな場面で使用されている通信技術のひとつです。

使用時のメリットも多いのですが、通信可能距離を知っておくことでさらに快適に便利に使用できるようになります。

Bluetooth接続したヘッドセットの通信距離は?

音楽を聴く、web会議でヘッドセットを使用する際にBluetoothでパソコンや端末などと接続しているケースが多く見られます。USBケーブルで接続するのとは異なりケーブルが周辺機器や体にからまることなく使えますし持ち運び便利です。

Bluetoothの通信可能距離は規格によって、さらには使用する国や地域によっても異なります。一般的な規格を持つBluetoothの通信距離は約10mですが、最も長い通信距離を持つ規格を持つBluetoothでは約100m離れた距離でも通信が可能だと言われています。

規格で定められている最大の通信距離で使用を試みたとしても必ずしもすべての状況に置いて満足いく通信ができるとは限りません。それは使用状況や電波状況によってBluetoothの通信が影響を受けるからです。

Bluetoothの通信距離を決めるClassとは

Bluetoothの通信距離はClassによってわけられています。Classにはレベルが1~3段階あり、多くの方が使用しているスマホではClass2が採用されています。

スマホでは近距離での使用を前提としていますので、通信距離は約10mになっていて、それ以上距離が離れてしまうと通信が途絶えてしまうのです。また最も長く通信距離を維持できるのがClass1であり、約100m離れた距離でも通信が可能になると言われています。

通信を妨げる要因について

Bluetoothは無線通信ですから、何かしらの理由で通信障害が起こることも十分に考えられます。

快適に使用するためにも通信障害の原因となり得るものについては、あらかじめ排除しておくことが望ましいです。

本来ペアリング(端末とヘッドセットが通信可能な状態)にできるはずであるのにできない場合は通信障害が起こっていると考えられます。

電子レンジの使用も通信障害の原因のひとつとして考えられます。電子レンジから発せられる電磁波が通信を妨げてしまうことがありますのでBluetooth使用中はできるだけ使用しない方がいいでしょう。

他にもさまざま機器でワイヤレス通信が使われていますが、それらの通信がBluetoothの通信障害となることがあります。

たとえばワイヤレスカメラ、Wi-Fi、マイクロ波送信機などがそれに該当するのですが、自分で使用するワイヤレス機器だけでなく、周辺で使用しているワイヤレス機器からも影響を受けることがあるのです。電波干渉を軽減するためにも自分でできる対策をいろいろと試してみましょう。