テレワーク中の会議にヘッドセットは必要?ヘッドセットを利用するメリット
新型コロナウィルス感染防止対策の一環で、企業ではテレワークの導入がぐんと進みました。
今後も引き続きテレワークが続く企業もいることでしょう。
そのような中で、これまでテレワークは一過性の物だからと、手元の機器でテレワークに臨んでいた方も、そろそろしっかりテレワークの装備を整えようという方もいらっしゃるかもしれません。
テレワークをすることになり、初めてWeb会議をすることになった時、ヘッドセットをしている人を見たことがあるのではないでしょうか。
本記事ではテレワークの中のWeb会議にヘッドセットは必要なのか、Web会議でヘッドセットを利用するメリットについて説明します。
テレワーク中の会議にヘッドセットを利用するメリット
テレワーク中のWeb会議にわざわざヘッドセットを身に着けて参加する人がいるのを不思議に思ったことはありませんか。
ノートパソコンを利用していれば付属のマイクやスピーカーを使えばWeb会議に参加できます。
デスクトップパソコンであっても、外部のマイクやスピーカーをそろえればWeb会議に参加可能です。
テレワーク中のWeb会議になぜわざわざヘッドセットを利用するのか、Web会議で利用するメリットについてご紹介します。
相手の声がよく聞こえる
まずは、Web会議でヘッドセットを用いると相手の声がよく聞こえることです。
耳の鼓膜を物理的に覆って、耳元でWeb会議の音声を聞くことになるので、相手の声が良く聞こえるようになります。
自宅でテレワークをしている場合、家族の生活音やペットの鳴き声などでWeb会議の音声が聞き取りづらくなることもあり得ます。
そのような中でもヘッドセットをしていれば、Web会議で相手の声をしっかり聞き取ることができるのです。
自分の声が相手に良く聞こえる
次に、相手の声だけでなく、Web会議で自分の声が相手によく聞こえることもヘッドセットのメリットとして挙げられます。
ノートパソコンに付属しているマイクを使った場合、周囲の音も一緒に拾いますが、ヘッドセットであれば口元にマイクが近く、自分の声をより拾えるのではっきりクリアに声を届けることができます。
相手の声を聞き、自分の意見を相手に伝えることで会議のコミュニケーションは成立します。
ヘッドセットを使うことで、Web会議で円滑にコミュニケーションを取ることができます。
周囲に会議の内容を聞かれずに済む
3つ目は、周囲にWeb会議の内容を聞かれずに済むことです。
ノートパソコンに付属しているスピーカーを使用している場合、スピーカーでWeb会議の音声が拡散されます。
ある程度近くにいれば、Web会議の内容を知ることができてしまいます。
ヘッドセットを使っていれば、若干の音漏れはあったとしても、何を話しているかまでは漏れにくくなります。
自分が話す声もマイクに向けて話すので、さほど大きな声を出さずに済みます。
ヘッドセットを使えば、程度にもよりますが、カフェやコワーキングスペースなど、ほかの人がいる中でテレワークをする場合に情報漏えいを気にせずにWeb会議を滞りなく行うことができます。
両手が自由なので作業をしながら通話ができる
最後に、ヘッドセットを使えば、両手が自由になるので、作業をしながら通話ができることが大きなメリットです。
テレワークでWeb会議に参加しながら、手元のデータを修正したり、議事録を作成したりすることが可能になります。
ノートパソコンのマイク機能を利用していれば、手元は自由ですが、その状態ではこれまでに挙げた3つのメリット(相手の声が良く聞こえる・自分の声が相手に良く聞こえる・周囲に会議の内容を聞かれずに済む)を受けることはできません。
総合的に考えると、テレワーク中のWeb会議にヘッドセットを使わない手はありませんね。
テレワーク中の会議に使用するヘッドセットの選び方
ヘッドセットを使用するメリットをご理解いただいたところで、今度はテレワーク中の会議に使用するヘッドセットの選び方についてお伝えします。
ノイズキャンセリング機能が付いているものを選ぶ
ノイズキャンセリングは、文字通りノイズ(NOISE:騒音)をキャンセル(CANCELLING:消す)する機能です。
ノイズキャンセリングは「ノイキャン」と略されることもあり、人気の高い機能です。
ヘッドセットのイヤーパッド形状や材質などを工夫して、外部の音を物理的に入れないようにする「パッシブ(受け身な)・ノイズキャンセリング」と、外部の音をデジタル処理で打ち消す「アクティブ(能動的な)・ノイズキャンセリング」の2種類があります。
この機能を持つヘッドセットであれば、テレワーク中、周囲の音に邪魔されずにWeb会議の内容により集中できるでしょう。
有線タイプのヘッドセットがおすすめ
従来からある有線タイプのヘッドセットは、パソコンなどと物理的につながっているだけあり、誰でも簡単に使用できます。
音を途切れることなく聞くことができ、話した内容を途切れることなく伝えることができます。
無線タイプのヘッドセットを用いていれば、自由な動作が可能ですが、マイクとスピーカーの安定性は有線タイプにはかないません。
Web会議に使用するヘッドセットは、有線タイプがおすすめです。
頭の形や大きさに合ったものを選ぶ
ヘッドセットは身に着けるものなのですが、すべての製品が自分の体に合うとは限りません。
オーバーヘッド型や耳掛け型など、そもそも、身に着ける方法も異なります。
頭や耳の形や大きさに合ったものを選ぶことが大切です。
頭の形に合わないヘッドセットを付けていると、不快感や痛みが生じてWeb会議に集中できなくなってしまいます。
それでは、さまざまな形状のヘッドセットを試着しないといけないことになりますが、さまざまな頭・耳の形状にフィットできるように大きさを調整できる製品もあります。
イヤホン型でも複数種類のイヤーパッドが付属されていて、耳の形状に合わせられるものもあります。
ヘッドセットのイヤーパッドが固すぎないものを選ぶ
形状以外にも、ヘッドセットを選ぶときに注意しておきたいことがあります。
それは、ヘッドセットのイヤーパッドが固すぎないものを選ぶことです。
ヘッドセットのイヤーパッドに耳が長時間触れていると皮膚トラブルを起こす方もいます。
コロナ禍の中では、マスクを付けている時間も長く、耳の周囲にマスクのゴムが触れていたりと、意外に負担を掛けているものです。
耳や耳の周りの皮膚に優しい、固すぎない素材のイヤーパッドを選びましょう。
テレワーク中はヘッドセットを利用して会議を行いましょう
これまで、テレワーク中のWeb会議でヘッドセットを利用するメリットをお伝えしてきました。
ヘッドセットを使えば、Web会議により集中することができそうですね。
家電メーカーやパソコン機器メーカーなどから、さまざまなヘッドセットが販売されているので、選ぶのは意外に大変です。
本記事では、世界中のビジネスシーンで高い評価を得ているドイツのヘッドセットメーカーEPO |SENNHEISER(イーポス ゼンハイザー)の製品を2つご紹介します。
どちらも業務用の中では安価な製品ですが、ノイズキャンセルマイクを搭載し、周囲の音を軽減させ、相手にクリアな音声を届けることができます。
Web会議の利用におすすめな両耳タイプを挙げています。
・SC 60 USB ML(両耳) オーバーヘッド型のヘッドセットで、オンフック・オフフックのほか、ボリュームコントロールやミュート操作できる通話コントローラが付属していて便利に利用できます。
・SC 160 USB(両耳) 折りたたみ式のオーバーヘッド型のヘッドセットで持ち運びが簡単で、手元操作が可能なコントローラーも付いています。
テレワーク中のWeb会議のためにヘッドセットを探している方は、ぜひゼンハイザーのヘッドセットを利用してみてはいかがでしょうか。
テレワークの装備の1つとしてヘッドセットを導入して、快適なWeb会議を体感してみましょう。